
個性と協調性
スタッフ全員「チーム」で成果を
山口 拓美
YAMAGUCHI TAKUMI
2008年・中途入社
工場長
-
現在の主な仕事内容は?
-
サービス業務・スタッフ全体のマネジメントや管理業務を行っています。
-
志望動機やきっかけ、入社の決め手は?
-
会社のブランド力としっかりしたイメージから、安心して働けると思い志望しました。
-
入社前のホンダ四輪販売 北・東北の印象は?
-
Hondaのディーラーとして、意識が高い企業であると感じていました。現在もしっかりした企業のイメージは変わりありません。
-
入社時に不安だったことはありますか?
-
モデルチェンジや新車種発売など、新たな知識がどんどん必要となっていく業界で、適応していけるかどうか、不安はありました。頑張ってきた結果、長く続けられていると思います。
-
- 仕事ではどんなことを大事にしていますか?
-
スタッフ間の意思の疎通を大事にしています。みんなの頑張りが目に見える形で結果として出ると、やりがいを感じます。
-
成長したと思うこと、成長を実感した出来事はありますか?
-
管理する立場になったことで視野が広くなり、気持ちの受け止めが上手くなったように思います。大変なこともありますが、スタッフ一人一人の個性をふまえて、全員で協力していけるように心掛けています。
-
休日の過ごし方、リフレッシュ方法を教えてください。
-
趣味のキャンプやツーリングを全力で楽しむこと。愛車のN-VANが大活躍です。
-
これからのクルマ業界で、役立つと思う知識やスキルは?
-
パソコンスキルは必須。人の信頼を得て、人脈を作っていく意識・スキルも大事になってくると思います。
-
どんな人に仲間になってほしいですか?
-
協調性のある、スタッフ同士お互いに協力していける方。